6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

今治市議会 2012-03-13 平成24年第2回定例会(第4日) 本文 2012年03月13日開催

次に、織物工業組合への債権者のうち、抵当権設定者でございますが、金融機関4社、公的機関1社、債権回収会社4社の合計9社でございます。なお、同組合への賃借権占有権設定はございません。  7点目の担保名義、相殺、事業費についてでございます。  まず、担保の抹消時期でございますが、土地建物売買契約締結以前であり、かつ建物の解体前でございます。名義変更の時期は、土地建物売買契約以降となります。

四国中央市議会 2008-12-11 12月11日-02号

また,抵当権設定契約書がなぜ昭和59年7月1日規則第11号として附則されたのでしょうか。この次年度から貸し付けは0円になっているのに,なぜこの時点で抵当権設定契約書が条例化されたんでしょうか,私には理解に苦しみますが,この点もお答えください。 3点目は,完済できていない物件で所有権移転などは行われていないですか。もし所有権移転が行われているとすれば,契約違反にはならないのですか。

  • 1